Home » 教育 » 数字の意識

あるデイサービス相談員との話

その相談員は大手の介護事業の相談員なのですが

毎月なんかいろんな数字がたくさんのってる
書類が送られてくるんです。。。

その書類の意味がわからないのです。

その数字は、本部が書類をまとめていろいろな数字を出して
順位を出している書類だとのことでした。

A その書類は何の為のものかはわかりますか?

相談員 意味わかりません 順位だけはみているのですが
    前は何度か1位を取ったのですが、最近は取れていないのが悔しいです。

A 書類をみていないのでなんとも言えないですが、会社としてはうまくいってるところと
  うまくいっていないところの 良い点を学び 悪い点を活かすことを狙っているのでは
  と答えました。

言いたいことは

そもそも 相談員さんは今いくらの売上が事業所にあって
いくらの固定費がかかっているかは理解していますか?

そして目標数字は持っていますか?
その為の行動は管理できていますか?

いままでは、なんとなく利用者が来ていた 
いつも紹介してくれるケアマネがいるので何とかなっていたとは思いますが、
各事業の営業の役割を担う人から
もっと経営のこと 数字のことを教育して共有していく必要があるのではないでしょうか?

人材採用・定着のご相談はこちら

この記事を書いた人

介護ヒューマンリソースコンサルタント
株式会社ユノモ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です