Home » 経営 » 会話量を減らす代わりに、、、

最近、できるだけ会話する回数を減らしています。

代わりに文章を書く量が増えました。

なぜ文章を書くことが多くなったかというと、

伝えられる量に限界があるということと、

自分で一度考えて出す必要があると思ったためです。

 

今日、文字はどれくらい書いたかと振り返ってみたら、

3000文字を超えていました。

もちろん何個もの課題や問題に対して書いています。

 

書くことのメリットとして感じていることは、

一度書いたら複製が容易ということがあげられます。

口で言うと残らない。

 

ということは、相手の記憶にも残りづらい。

見返すこともできないと言ったデメリットもあると思います。

 

確かに言うことで表情もあるので、伝わることもあると思うのですが、

書くことをまずすると、自分で読み返して、

今伝えるべきかそうでないのか?の冷静な判断がつきやすくなると思っています。

 

以前の私は、なんでも言うことをしていたので、聞く相手からすると

理解できなかったり、頭がいっぱいになっていたと思います。

 

口のみで伝えると、その次に伝える人に正確に伝わらなくなります。

情報量が1割にも満たなくなるのではと感じています。

 

なので、できるだけ文章で伝え、そして口で伝えるということを

すると、伝達力があがると思ってやってみているところです。

 

変わっていけばいいですが、、、

介護職の方にも口で伝わらなかったら文章で伝える

ということもいいかもしれないですね。

試行錯誤の繰り返しですが、、、

人材採用・定着のご相談はこちら

この記事を書いた人

介護ヒューマンリソースコンサルタント
株式会社ユノモ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です