Home » 採用 » 《介護職》辞める人を見つける

先日ある有料老人ホーム役員の方との食事

やっぱり人材は辞める人はいます。

でもその前とその後どう対応するかが大事だと

思っています。

 

その対応と言うのが、

 

あなたの事業所でも人が来ない、求人広告でゼロはよくある。

その事業所も同様。 応募に来てもこの人ほしいという人がなかなかいない

そんなことありませんか?

で考えないといけないことは、

入口と出口

応募人数は少ない。

では退職はどうでしょうか?

いかに退職者が辞めずに気持ちよく働いてもらえるか

そこが大事ですよね。

 

その事業所は何をしているかというと

定期的に面談をしている。

退職したいと言ってきたら もう赤信号

その前に、介護スタッフの状況をつかむことから始まる。

それが面談

黄色信号の状態のスタッフはたくさんいる

人なので常に心は動く

この黄色信号の状態を把握する。

本人が何に悩んでいて、いまどういう状況かを定期的に確認する

そして、毎月やる。正職員 パートは関係なくやる。

そして、これがもっとも大事な考え方と思ったのは、

退職した人の理由はお宝  という考え方。

もし退職になった場合、それは仕方ない

でも ただ辞められてサヨナラでは意味がない。

なぜ辞めたのか

そうなった経緯を知る。

その理由を知り、改善していくことで退職者が必ず減る。

まず、その面談する仕組みを作り、実行することで

退職者は必ず減る。

やっぱり、今働いてくれている介護スタッフと向き合うこと、

そこが大事だと実感しました。

あなたの事業所で今月話していない介護スタッフいませんか?

人材採用・定着のご相談はこちら

この記事を書いた人

介護ヒューマンリソースコンサルタント
株式会社ユノモ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です