Home »
Archive by category "経営"
今日、社労士さんと会って今年度の助成金の話をしていました。 本年度の助成金の多くで増額が見込める新たな条件の話になりました。 それは何かと言うと、生産性要件と言われるものです。 以下厚労省のHPより抜粋です。 生産性要件とは、 企業における生産性向上の取組を...
続きはこちら »
2017年4月18日 柚木博考経営No Comment
1人称 2人称 3人称と どの立場から伝えるかによって伝わり方が違います。 求人を出す時も同じことが言えます。 自分が話すのと相手が話すのと 第3者が話をするのとの違いです。 今日は、 1人称で何をどう語るといいのかのお話をしたいと思います。 一人称で話す場...
続きはこちら »
2017年4月17日 柚木博考経営No Comment
日勤勤務がいいです。 夜勤専属がいいです。 など勤務体系によっての希望があるように思います。 話を聞いていると、お子さんが大きくなったので 夜勤できるようになるということはよく聞くことですし、 反対にお子さんが小さい家庭では、夜勤できないということも よく聞くことです。 ...
続きはこちら »
2017年2月24日 柚木博考経営No Comment
パイプはどうなっているの? ある大手求人検索エンジンの方に話を聞いていた時に、 社員さんに普段会話している内容を聞いた言葉です。 何を意味しているかというと、 どこからの動線で応募者が来ているのか? という話です。 この言葉は日本にはなじまないかなと思いなが...
続きはこちら »
2017年2月17日 柚木博考経営No Comment
『興味があるかどうかです。』 ある媒体社の担当者と会った時の話 その担当者は、介護看護職の募集を得意としている代理店担当者で 応募者を集めることに関しては、日本でも上位にいる人だと思っている人です。 私がした質問は、どうしたらこのような応募者を集めているので...
続きはこちら »
2017年2月9日 柚木博考経営No Comment