辞めるほどでは
この前、現役介護職の方と話をしていました。
私 『転職は、考えていますか?』
Aさん『不満はあるけど 転職するほどではないです。』
私も働いていた時、辞めたいと思ったことがあります。
それは、あなたも経験していることだと思います。
普段よく会う方は、転職を決意している人とはよく会うのですが、
この不満はあるけど、転職するほどではないという言葉に
引っかかったので、どういうプロセスで転職を決断するのか?
人は何かをするのに3つの段階を踏んでいると言われています。
認知 決断 行動
の3つの段階です。
この決断 行動までにある最初の段階である認知、
いろいろ自分なりに職場を常にジャッジしているんだなと
今働いてもらっている職員さんがなぜ今の職場で働いているのか
を理解することで、自社の現状が見えてくるのではないでしょうか?
そして、退職する介護職員さんは、
この退職するまでの心の動きにはどんな動きがあるのでしょうか
その間のことを考えるといろいろ見えてくると思います。
ただ、辞めたいと思っている人と
決断し、行動する人の差には大きな差があると思います。
常に職場の介護職員さんの気持ちを理解する動きが必要ですね。
人材採用・定着のご相談はこちら
本音は聞きたいけど、どう思っているのかを知るということも正直怖いとも思います。普段からの人間関係を良好に築いているかどうかに尽きるんでしょうけども。3段階、勉強になりました。ありがとうございます。
そうですよね。常に、もし、という想像と前向きな対策が必要ですね。