Home » Archive by category "教育" (Page 3)

なぜこのようなことを言うのか?

人がどういう視点で物事を見ているのか気になります。 社内で出る発言に、自分自身引っかかることがあって、 家に帰ってからや日頃、「〇〇君はなぜあの時あのような発言をしたのか?」 考えることがあります。   日頃言っていることと、その日発言したことと相関関係を考え あーだからあーいう発言をした...
続きはこちら »

情報共有のチカラ

    今年は、本ブログ介護の人事参謀を読んで頂きありがとうございました。   今日は少し昔の世界史の話からなのですが、 17世紀覇権をとっていたオランダの話で、そのオランダには、 世界発の株式会社と言われている オランダの東インド会社の話です。   この会社...
続きはこちら »

【新卒】高卒採用の可能性

28年3月データを見ていると、平成28年3月高校を卒業した約104万8千人の内 高校卒業の就職率は、全体の卒業生のうちの17.7%いることがわかりました。 専門学校に進学する人は、16.2% 大学短大に進学する人は、55%でした。(文部科学省データより)   私がみていて思ったのは、専門学...
続きはこちら »

どの業務に集中するか?

先日、ある人からこんな質問を受けました。 1週間で一番どの業務の仕事に時間を使っていますか? 上位3つのことを教えてください。 とありました。   次の質問は、 その上位3つは、あなたの仕事の成果を上げる上で 一番効果的な方法でしょうか?   という質問でした。 私は、この質問を...
続きはこちら »

自分の都合のいいように読んでいました。

社会人は、本来であれば学校で勉強しているのだから 社内の教育は必要ないのだけれど、そうはいかない だから教育は大事なのです。   というようなことを、 ある経営者の人の本でこのようなことを言っていたことが今も記憶に残っています。     以前は、この文面で私が捉えていた...
続きはこちら »